============このセミナーは終了しました=============
とうとうやります!プログラミング教室!
と、その前に・・・
=========================
[プログラミング教室]のワークショップ。
プログラミング教室ワークショップへの参加ご検討の方へ
現在日程は調整中となっています。
============このセミナーは終了しました=============
=========================
ちょうど1年前に、
「もっと地域の人同士がつながる場や機会があればいいね。」
・・・と始まった濱なかま。
自分たちが想像していた通りに、
新しいつながりがたくさん生まれました。
その一方、
まだまだ濱なかまの知名度が低く、
活動やその存在に近づく一歩が踏み出せない人が
たくさんいらっしゃるのも実情です。
しかし、活動を通して知り合った多くの団体の方から、
「最初は誰でもそんなもん、一歩一歩、信じたことをやるしかない!」
と言っていただいた言葉が、
私たちの支えになってなんとか一年がんばれました!
また、
セミナーやワークショップに参加していただいた多くの方に
「本当に楽しかったよ!」
とか
「ありがとう!為になったよ!」
とか
「こんな素敵なセミナー、次は友達呼んで来るよ!」
という言葉をたくさんいただいて、
もっともっとみなさんの期待に応える、
素敵なセミナーやワークショップを開いていきたい!
という気持ちでいっぱいになりました。
2016年度濱なかまは2015年度よりちょこっとバージョンアップしていきます!
みなさん、
これらのちょこっとバージョンアップした濱なかまの
ご期待いただき、
なんと、17人中「せっけん作りが好きだから、楽しそうだから」とか
「アロマが好きだから、興味があるから」というご回答が半数以上!
アロマやせっけん作りなどが、身近にある方がたくさんいるのだな・・・と感じました。
ともすると、病院!薬!という傾向のある現代ですが、アロマをヘルスケアのひとつの手段と考えることや
簡単に手に入るものをあえて手作りするということがいい!という価値観が
あの場でみなさん共有できたのでは・・・?と思います。
よい香りが楽しめたこと
みんなで協力して作ることができたこと
(子どもたちにとって)いい体験が出来たこと
たくさん作ることができてよかった
という回答が多かったです。
直子先生が、てもたくさんのアロマ精油を持ってきてくださっていたので
みんな香りを選ぶのに真剣に悩んでいましたよね(笑)
個々それぞれが、全くのオリジナリティを出せる講座だったということが
楽しい講座になった一要因だったように思います。
これもまた、直子先生のおかげ。
今後のセミナーについて、興味のあるものは?との答えに対しては、
がやはり人気でした。
講座の中の雑談で、去年末に実施した「消しゴムハンコ」講座の話題が出て、
その場で開催決定!
4月ごろまたやりたいと思いますので、みなさん是非ご参加ください。
(くわしくは当HPをご覧ください。)
また、IT、国際交流、教育テーマも興味対象として挙げていただきました。
この春からも、濱なかまで地域のみなさんがつながる、
自分のキャリアや思いがつながる、
そんな講座をたくさん企画開催できたらな!と思います。
2016年2月20日に、手作り石鹸講座「手作りせっけんに挑戦!」を開催しました。
濱なかま始まって以来、初の小学生参加者が5人も!
そして、(付き添いではありますが)男性も混ざり、和やかなムードの中、講座スタートです!
今回はたくさんの方にお声掛けいただいたのもあり、全部で18名のご参加をいただきました。
いつもは、結構顔見知りの中に、初めての方がちらほら・・・な感じですが、
今回は、3テーブルそれぞれが紹介者が異なるような雰囲気で、濱なかまとしては
珍しい光景でした。
講師の神保直子さん、「なおちゃん」のアロマテラピストの一面も、看護師さんとしての一面も
どちらも触れられたワークショップでした。
とにかく準備が素晴らしい!
すべての段取りが、気持ちよく整っていて、参加者はぺちゃくちゃぺちゃくちゃしゃべりながらも
素敵なせっけんがちゃんと出来上がりました!
アロマの香りを選定するために、小さな付箋に香りをつけて個々に配っていただいたのですが、
本物のアロマ・・・というのか、質の高い精油って、こんなにも深い香りがするんだな!と驚きでした。
せっけん素材についても、オーガニックの植物性オイルにこだわっていただいたりと
本当に、質の高いワークショップをとても安価で開催できたこと、
すべてなおちゃんのおかげです。本当にありがとうございました!
お疲れさまでした!
講座では、純植物性のせっけん素地と、グリセリンを使った透明石鹸の2種類を作りました。
せっけん素地はなかなか粒が取れず苦戦した人も多かったですが、
おうちに帰って乾燥させてみると、みなさん、まずまず、石鹸らしさが出てきたのではないでしょうか?
グリセリンの透明石鹸は、アロマ精油の香りがダイレクトに効いているので、
作っている最中にもぉ、いい気分~。
出来あがりも、とても上手に見えるので、これは満足感が大きかったのではないでしょうか?
そして・・・せっけん作りだけでなく、
今回は直子さんに「芳香蒸留水」の作り方をデモンストレーションしていただきました。
これがなんというか・・・・その・・・
学生のとき、やったなぁ・・・なんてうすーい記憶がよみがえる中、アロマの湯気の香りにつつまれて
ほんわか❤
そんなひとときもまた楽しかったように思います。
直子さんのお知り合いのアロマテラピストの方が、
放射能で使えなくなったハーブを、なのとか使えないもののか?と
芳香蒸留水での利用を思いついたそうです。
元の水が汚染していても、蒸留水になると放射線が検知されなかったことから
それらのハーブを元の水に浸して蒸留水にしたのが芳香蒸留水です。
この蒸留水は目薬にできるほどのきれいな水だとのこと。
災害対策のために、蒸留水の作り方などいろいろレクチャー受けた記憶もあるのですが、
今日の講座での記憶が一番鮮明です。
そして、出来たせっけんがこれ。
ちょっと見づらいですが、カエル型。
もうひとつ大きなせっけん素地の白い石鹸も作ったのですが、
さっそくせっけん好きの友達にプレゼントしたので
よかったら、info@nagilife.comに作った石鹸の写真を送ってください!
ブログに載せますよ~。
タイトル通り、濱なかまでは、
消しゴムスタンプに続く、手仕事ワークショップの第二弾です!
今回は、年末に開催したゆる起業セミナーの参加者が、
「実は、手作り石鹸でゆる起業する夢がある」
という告白を聞いてその場で企画が決定したもの!
ぜひぜひ、その夢応援したいし、
私たちも手仕事興味津々!
ということで、年末からいろいろ講師をしてくれるかたをあたっていたのですが、
本当に素敵な方に努めていただけることになりました!
ハーブやアロマを使って、2種類の手作り石鹸に挑戦します。
芳香蒸留水を用いての白い石鹸(芳香蒸留水も作ります)と
精油を使って自分だけの好きな香りの透明のグリセリンソープを作ります。
また、石鹸を作るだけでなく、認知症やイライラ軽減など、
生活中で広くて深い効果のあるアロマセラピーの魅力についても教えていただきます。
神保直子(じんぼなおこ)さん :なおちゃん
職業:
統合医療の可能性を感じているお母さん看護師
訪問看護ステーション勤務(センター北)
経歴:
15年くらい前にアロマセラピーと出会い、
それに魅了されて、
看護師を辞めてアロマのインストラクターをしていた時期もあるが、
現在は看護師として、
足浴などでアロマセ
医療の現場にいて、
以下のいずれかの方法でお申し込みください。
①濱なかまHPの申込ページから申し込む
http://www.nagilife.com/hamanakama/?p=230
②濱はかま事務局に電話で申し込む
050-5585-9949(濱なかま事務局:凪らいふパートナーズ)
③濱なかまメンバーに直接申し込む
直接濱なかまのメンバーをご存知でしたら、直接ご連絡いただいてお申し込みされても結構です。
お申し込みの締め切りは特に設定しておりませんが、
参加者が定員になり次第締め切らせていただくことになりますので
あらかじめご了承ください。
講座レポート