町カフェ「先行内覧会」のご案内

7月から始まった町カフェ整備が9月末で終了する目途が立ちました。
町カフェの整備の時間は、私たちにとってとてもたいへんで、そして愛おしい時間となっています。

ですからぜひみなさんには、
できあがった町カフェだけを見ていただくのではなく
生まれつつある町カフェも見ていただきたいと思い、

先行内覧会

を開催することとしました。

町カフェはどんなところだろう?
町カフェが出来たら、町はどう変わるだろう?
町カフェでどんな人と出会えるだろう?

生まれつつある町カフェに来て、
まだ整備途中の空気の中で町カフェを感じ
これからのこの町の変化をそれぞれに感じていただきたいと思います。

整備中の内覧会となるため、参加にはお申し込みが必要となります。
あとに示しますURLからエントリーしてください。

生まれつつある町カフェは、もう二度と会えません。
ぜひ、今の町カフェに会いに来てください。

【先行内覧会】DIY ワークショップ
左官職人さんと町カフェの壁を作ろう

日時;2023年9月22日(金)
午前中

(都合の良い時間で参加可能です)
残席あり>
2Fのスペースに珪藻土を塗ります。
左官職人さんが指導しながら作業を勧めますのでお子様との参加も可能です。

町カフェの整備に関心がある方だけでなく、おうちのDIYを検討している方が情報収集や練習のために参加されるのもよいと思います。午後の部もあります。都合の良い時間でご参加可能ですのでお申し込み時に参加できる時間をお伝えください。

【先行内覧会】DIY ワークショップ
左官職人さんと町カフェの壁を作ろう

日時;2023年9月22日(金)
午後

(都合の良い時間で参加可能です)
残席あり>
2Fのスペースに珪藻土を塗ります。
左官職人さんが指導しながら作業を勧めますのでお子様との参加も可能です。

町カフェの整備に関心がある方だけでなく、おうちのDIYを検討している方が情報収集や練習のために参加されるのもよいと思います。午前の部もあります。都合の良い時間でご参加可能ですのでお申し込み時に参加できる時間をお伝えください。

【先行内覧会】
左官職人さんと町カフェの壁を作ろう

日時;2023年9月23日(土)
午前中

(都合の良い時間で参加可能です)
残席わずか:残2>
2Fのスペースに珪藻土を塗ります。
左官職人さんが指導しながら作業を勧めますのでお子様との参加も可能です。

町カフェの整備に関心がある方だけでなく、おうちのDIYを検討している方が情報収集や練習のために参加されるのもよいと思います。午後の部もあります。都合の良い時間でご参加可能ですのでお申し込み時に参加できる時間をお伝えください。

【先行内覧会】DIY ワークショップ
左官職人さんと町カフェの壁を作ろう

日時;2023年9月23日(土)
午後

(都合の良い時間で参加可能です)
残席わずか:残1>
2Fのスペースに珪藻土を塗ります。
左官職人さんが指導しながら作業を勧めますのでお子様との参加も可能です。

町カフェの整備に関心がある方だけでなく、おうちのDIYを検討している方が情報収集や練習のために参加されるのもよいと思います。午前の部もあります。都合の良い時間でご参加可能ですのでお申し込み時に参加できる時間をお伝えください。

【先行内覧会】
町カフェ × 赤ちゃん

日時;2023年9月28日(木)
10:00~12:00

(定員5名:参加条件あり)
残席あり>
1歳未満の赤ちゃんとママまたはパパが参加できる内覧会です。ベビーマッサージと離乳食の試食会があります。

ベビーマッサージは元劇団四季で、現在はママと赤ちゃんのふれあいとリフレッシュの場づくりをする白川萌花さんが担当。離乳食は生活協同組合パルシステムかながわの協賛のため参加条件としてパルシステムのおためし宅配の参加をお願いしています。

【先行内覧会】
町カフェ × 小机城の魅力

日時;2023年9月28日(木)
13:00~15:00

(定員5名)
残席あり>
小机城のあるまちを愛する会・木村光義会長が、小机城の魅力についてお話してくれます。

町カフェが城郷の歴史深い魅力にどのようにかかわれるのか?歴史を学ぶだけでなく、町カフェが城郷の魅力にどのように関わり、それらを発信していくことができるかについてもブレスト形式でアイデア出しをしてみたいと思います。

マルシェ、やります!

ヨコハマ市民まち普請事業の採択を受けてから4か月。
工事のための見積もりや機器の選定など、〈町カフェ〉整備に向けた作業が進んでいます。
点と点だったつながりが、線や面でつながる場所〈町カフェ〉がようやくできるのです。

でも本当に必要なのは、拠点というハードではなく、
拠点を真んなかにした人とひと、人とまちのソフトのつながり。

私たちは、まち普請コンテスト中からつながりはじめた地域の人たちと
アイデア出しの場〈城郷ブレスト〉を継続的に開催し、そのつながりを確かめ合いながらまずはつながる空間〈まちマルシェ〉を開催することにしました。

いまの町カフェを見に来て!

マルシェの会場は〈町カフェ〉予定地を中心にしたいっかく。

まち普請コンテストの時から応援してくれていたローソンさんや明光義塾さんから
マルシェのためにスペース提供の協力を得ました。

メイン会場は第一会場。
明光義塾さんの駐車場スペースです。

ここから徒歩30秒で、第二会場の町カフェ予定地があります。

そして、第三会場は、
第二会場から徒歩10秒未満のローソンさんの奥駐車場です。

町カフェは現在スケルトン状態。
二階へつづく階段は、以前のままの急階段。
町のお年寄りのなかには「よねもと耳鼻科の急階段だ!」と懐かしむ人もいるかもしれません。

この町カフェ予定地が、どんな変貌をとげるのか、
いまの町カフェの姿を、ぜひ見に来てください!

小さいけれど、来たくなるマルシェ

今回のマルシェは、ワークショップや物販などはありません。

しかし、いまつながっているさまざまな人や事業者などが
少しずつ協力をしてプログラムを作り出しました。

第一会場:明光義塾駐車場

《衣類交換会》 supported by 生活協同組合パルシステム神奈川

衣類をリサイクルして地域に還元。
使えるけど使わなくなった衣類を提供しあい、欲しいものは持ち帰ることができます。
今回は子ども用の衣類限定。
素敵なリサイクル循環が生まれるよう、衣類の提供などにパルシステムさんが一定のお約束を設けています。
ご参加前にこちらをご確認ください。

《絵本交換会》

思い出深い絵本。捨てずに誰かにつなげたい。
そんな思い出深い絵本を1冊お持ちください。
本を受け取る見知らぬ〈だれか〉にメッセージを添えていただきます。
あなたの思い出のうえに、新しい持ち主の思い出が重なりつながっていくとよいな・・・というイベントです。

《ママぷら体操》

ママがぷらっと立ち寄って、心も体もすっきりリフレッシュ!赤ちゃんもいっしょにできる体操です。
元劇団四季の白川萌花さんのリードで楽しい15分を過ごしませんか?
ママぷら体操のあとは、ローソンさんの交流スペースへ移動して交流会も予定しています。

《割りばし鉄砲飴落とし》

小机ボーイスカウトの井坂さんにご協力いただき、割りばし鉄砲を用意しています。つるされた飴をうまく落とせるか?!
ママも子どももみんなでチャレンジしてください!

バルーンアート》

城郷地区ではおなじみのバルーンアートがやってきます!定番のわんちゃん、刀などだけでなく、ミッフィーちゃんやドラえもん、アンパンマンまで!小さいお子さんも大喜び!

第二会場:町カフェ

《健康チェックの会》

生活協同組合パルシステム神奈川さんの協力を得て、健康測定を行います。町カフェの整備が終わっていないため限定した測定項目ですが、今後継続的に測定会を開催していく予定ですので、ぜひご参加ください。
オリジナル測定ノートをプレゼント!

《町カフェギャラリー》

どんな町カフェができるのか、私たちがめざす町カフェづくりや、今後町カフェ整備で行われるDIYワークショップなどのお知らせなどもあります。
この地域のイベント情報も発信しますので、ぜひギャラリーを見学してください!

《もじラリー応募受付》

まちマルシェでは、会場を横断して5つの文字を探すオリエンテーリング《もじラリー》を開催。チラシの下部に5つの文字を入れて文章を完成させ、切り取って応募してください。町カフェオープン(令和5年9月予定)後、二階のレンタルスペースの無料お試し利用券を抽選でプレゼント!
レンタルスペースは、ママ友たちとのおしゃべりに使うもよし、ワークショップを開くもよし、お昼寝に使うもよし!お好きな使い方で町カフェをタダで試せるチケットをゲットしましょう!!

第三会場:ローソン駐車場

《みんなの交流スペース》

ローソンさんに、駐車場奥2台分をマルシェの休憩スペースとして開放していただきました!
ローソンさんでコーヒーやジュースを購入してご自由におくつろぎください。
ママぷら体操開催後、こちらのスペースで交流会も実施します。ぜひ、この地域のことを知りたいなというママはご参加くださいね。
また、午後にはシニアの居場所「とりやまの郷」がこのスペースで開催されます。65歳以上の方は、ぜひお立ち寄りください。

この交流スペースのベンチシートは、北新横浜のフットサル場《アオバスカイフィールド》さんのご協力でお借りします。
アオバスカイフィールドさんには、まち普請二次コンテスト時もオレンジ色のビブスをお借りし、チームカラーを演出するというご協力をいただきました!
今後とも地域のつながりで互いに協力して盛り上げあいたい事業者さんです。

アナタの居場所づくりが、はじまる

まち普請二次コンテストで提案した通り、
私たちはこの場所でマルシェを繰り返し開催し、
人とひと、人と町が混ざり合う空間を作り出していきます。

その先には、鳥山町の別の地域や鳥山町から飛び出して、
隣町の岸根町や小机町などへマルシェのゆるやかなつながりを広げていきたいと思っています。

令和5年5月24日 水曜日

ぜひ、ふらっとこのマルシェにお立ち寄りください。
あなたのこの町での居場所づくりが、
ここから始まるかもしれません。

「しめ縄づくり2022」参加者募集

濱なかまイベント、毎年恒例の《しめ縄づくり》を開催します。

今年は、シニアサロンとりやまの郷の時間だけでなく、
サロンの前の時間にも参加できる機会をご用意しました。

2022年12月21日(水) @鳥山町公民館
 ①12時スタートの部   (定員10名)
 ②13時30分スタートの部 (定員10名)

 参加費:900円(コーヒー・お菓子・材料費込み)

13:30スタートの部は、多世代交流事業として実施するので、シニア世代の方も参加します。
いずれの時間もお子様連れでもOKです。

ご希望の時間帯の部に予約してご参加ください。

参加する》

申し込みフォームの「3.申し込みサロン選択」で
(とりやまの郷)しめ縄づくり(2022/12/21(水)12:00~14:00)

(とりやまの郷)しめ縄づくり(2022/12/21(水)13:30~15:30)
を選んでください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いずれの会も定員10名程度
900円(コーヒー・お菓子・材料費込み)
ふたつ作りたい場合は、申し込みのフォームにその旨記載してください。

2021年12月のしめ縄づくりの様子です。

かえってきた!しろさとハロウィン2022

濱なかまが事務局となって進める[鳥山町ノスタルジアプロジェクト]では、ヨコハマ市民まち普請コンテストに参加し、鳥山町の〈町カフェ〉整備にチャレンジしています。

その活動の一環として、令和4年10月25日(火曜)に”しろさとハロウィン”に参加します。
正式には「かえってきたしろさとハロウィン2022」👻
コロナもあり、ここ2年は開催が見送られてきましたが、安全に配慮し開催する決断をしました。

What is “しろさとハロウィン”?

正しく伝えると、”しろさとハロウィン”はよみきかせグループ[おはなしきらきらぽっけ]さんが主催しています。例年、小さな子どもの親子づれや小学生たちは、”しろさとハロウィン”のスタンプラリーマップを手に、ラリーポイントをまわってお菓子をもらったり、イベントに参加したりしていました。

今年のスタンプラリーマップ。欲しい方は[問合せ]からご連絡を。地区センターでも配付しています。

今年は例年よりラリーポイントが少なめですが、久しぶりの町イベントに興奮しますね。
濱なかまは、鳥山町公民館にポイントを設置します。
鳥山町エリアでは唯一のスタンプラリーポイントですので、ぜひ鳥山町のみなさんお越しくださいね。

どんなことをするの?

濱なかまのスタンプラリーポイントでは、
■ アイリッシュハープの演奏会
■ 《町カフェ》づくりのアンケート:(アンケート回答者には素敵なプレゼント!)
■ まち普請〈NEXT〉企画のご案内:(次の企画は11月30日のアレです!)
■ じぃじとばぁばのハロウィンお菓子のプレゼントコーナー(先着100名様)
を企画しています。
じぃじもばぁばもかわいい魔女やキャラクターに仮装して、子どもたちを待っています!

小机方面では、地区センターを中心に、お菓子のプレゼントのほかに小物づくりのワークショップも参加できます。詳しくは、「かえってきたしろさとハロウィン2022」のスタンプラリーマップをごらんください。

最後にもう一度、ご案内

「かえってきた!しろさとハロウィン2022」は

令和4年10月25日(火曜)開催

(スタンプラリーポイントによって開催時刻が異なります)

濱なかまのスタンプラリーポイントは

鳥山町公民館 10時~16時 です。

先着100名様にプレゼント配付とともに、《町カフェ》づくりのアンケートに答えてくださった方にもプレゼントを用意しています。

《町カフェ》アンケートで、みなさんのインスピレーションを《町カフェ》づくりにMIXさせてください!

ギター体験レッスン in 古民家カフェ ボンラヴィ

「ギター弾きながら唄えるのって、夢~」

「ウクレレでいいじゃない」

こんなやりとりが最近続いていましたが、

古民家カフェボンラヴィという居心地のいいスペースと

ギターもない、

譜面も読めない、

妄想だけが先走るおばさんに

「ギター弾けるようになりますよ」

と、革新のような言葉をかけて下さるすばらしい講師があいまって、

とうとう、ギター教室を開講する「かも」という運びになりました。

と言っても、

本当に弾けるのか?

講師ってどんな人なの?

ギターっていろんな種類があるけど、どれから始めたらいいの?

なんという不安要素がいっぱい。

だから、

ギターを弾いて、

ギターに触れて、

講師とお話しする体験会を企画しました!

ギターやってみたいんだけど・・・というちょっとしたお気持ちでも

ギター習うかどうかわからないのだけど・・・という不確定な状況でも

とりあえず、古民家カフェ行ってみたいんだよね・・・

という自由な理由でもOK

ぜひ、この機会にギターに触れてみてください。

—————————————————–
日時:2017年10月16日(月曜日)10:00~11:30
場所;古民家カフェ cafe BAL ボンラヴィ
参加費:無料
お申込みはこちらから→クリック