講座名:茅ヶ崎55(ゴーゴー)サロン

スマートフォン活用講座

~テーマ:写真~

受講料:1回1200円

全6回受講者は1回無料となります。

スマートフォン種別:

スマートフォンの機種は問いません。

お申し込み時に、

スマートフォン種別(Android or iphone)

および機種名をお伝えください。


日程:

第1回

第2回 第3回 第4回 第5回 第6回
5/30(火) 6/27(火) 7/25(火) 8/29(火) 9/26(火)

10/31(火)

講座詳細



第1回:スマホ写真を120%上手に撮る講座

スマートフォン初心者でも、カメラの機能を使われている方は多いはず。
でもその写真、もっときれいに撮れる方法があること、ご存知ですか?

スマートフォンのカメラはとても優秀です。
ちょっとした撮り方のコツを知れば、家族やペット、旅先の写真も
驚くほど上手に撮れるようになるんですよ!

第2回:撮りたまったスマホ写真の整理術講座

スマートフォンで撮影した写真は、どうなさっていますか?
家族や友だちに贈ったり、プリントアウトをした後、
再度その写真を探そうとして困ったことはありませんか?
または、スマートフォンの容量が一杯になってしまい
あわてて保存されている写真を削除したり・・・なんていうこと
ありませんか?

この回では、スマートフォンで撮影した写真を
何度も楽しめて、いつでも探し出せるようにするための
[写真整理術]を学びます。

第3回:撮った写真のびっくり活用術講座

撮影した写真はどんな風に使っていますか?
プリントアウト?それとも、メールに添付して友人に贈る?
スマートフォンにはとても便利な[アプリ]というものがあり、
このアプリを使うと、まるでプロが作ったような
写真ギフトを作ることができます。

写真ギフトづくりを通して、
アプリの探し方や購入の仕方なども身につけましょう!

第4回:写真でFacebookをはじめよう!①

Facebook。
聞いたことはあるけれど、どんなものかも知らないし
まして、やってみようとも思わない・・・という方、多いです。
ここでは、Facebookの写真活用の例を通して
Facebookの魅力を知った上で、
Facebookの世界に一歩踏み込んでみます。

第5回:写真でFacebookをはじめよう!②

Facebookを活用するには「慣れる」ことが重要です。
前回からこの回までに使ってみた不明点などを明らかにして
もっとFacebookに親しむ機会を持ちます。

第6回:スマホと写真でみまもりシステムを作ろう

実は、前回まで学んできたFacebookを使って、
[みまもりシステム]を作ることが出来るのです。

自分の、離れて暮らす親の、5年後の生活を考えた時、
このFacebookと写真の活用を、
大きなチカラにする方法を学びます。




申込

NPO法人セカンドリーグ神奈川

045-470-5564(月~金9001700

slk-kikaku@pal.or.jp

または

凪らいふパートナーズ

050-5585-9949(月~金9001700

info@nagilife.com

木のぬくもりのセミナールームで

2017年2月21日(火)10:00から

新横浜のパルシステム神奈川ゆめコープ様の

セミナールームをお借りして

セカンドリーグ神奈川様

au新横浜様との初の共催事業となる

≪スマートフォン活用講座≫を開催しました。

床もテーブルもふんだんに白木を使われていて、

木のぬくもりがすごい!!

全面窓で明るくて、

セミナールームと言うより

スウェーデンハウスのような癒し空間です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おみやげいっぱい❤

今回は写真に関する講座でしたので

凪らいふパートナーズの≪アルバム大使≫活動を支えて下さっている

富士フイルム様からも

写真の撮り方テキストをご提供いただきました!

更に、au様からもいろいろご用意いただき

おみやげいっぱいの記念すべき第一回目の講座となりました。

40代のスマートフォン活用講座の際も、

この富士フイルム様ご提供の冊子がとても好評でした。

全体デザインもノスタルジックな雰囲気で既に素敵!なのに、

写真の撮り方の基礎など

しっかりと情報がまとめられており

おうちに帰ってからこの冊子を見て復習が出来るので

写真の基本がしっかりと身に付きますよね!

しかもこの冊子、4種類もありボリューム満点です!

必ず時間オーバーしちゃう≪壱時間目≫⇒写真の撮り方レッスン

冊子を交えながら、基礎的な写真の撮り方を学び、

後半はたっぷり撮影タイム!

たくさんの被写体の中からいくつか選び、

スマートフォンでも素敵な写真が撮れることを

確認していきます。

実は今回、被写体選定にちょっと苦労しました。

男性も数名いらっしゃる中で

<かわいい>や<きれい>だけでは物足りないし、

40代の講座の好みはそのまま持って行けそうもないし

何をどう付けたそうか・・・と困っていたところ、

いつもスマートフォン入門講座に教室を貸し頂だいている

港北区小机町≪ホッとカフェ≫の店長さんが

いろんな飾りを貸して下さいました!

真ん中の≪ねこルーシカ≫などがその一部です!

大きな猫

中くらいの猫、

やや小さい猫、

小さい猫、

すごく小さい猫

が重なるんです❤受講生の方に一番人気でした!

今回も劇的ビフォー・アフターで比べてみました!

この講座でおなじみの(?)参加者のみなさまの品評会!

みなさんに撮影した最初の写真

渾身の一作を送っていただき

全員で作品を見あいっこ

たくさんご紹介したいので、ここでは一部だけご紹介。

こちらはビフォー。

課題は≪ぼかし≫と≪ピント合わせ≫だったのですが・・・

 

こちらアフター!

しっかり≪ボケ≫ていますよね!

 

さらに、構図を決めるための≪グリッド線≫も意識しています!

すばらしい!

スマートフォンて、こんなことまでできるんだ!

みなさん、一様におっしゃる言葉。

そう!そうなんですよ!!

本当に、スマートフォンって

なかなかすごい子たちなんですよ。

実は、もっとみなさんのお役にたつはずの子たちなんです。

が、

なかなかその役立たせ方を知る機会がないために、

50歳以上のスマートフォンユーザの方の多くは

“電話”・”メール”、”LINEを少々”

という使い方から大きく進み出ることがありません。

だから、今日この講座で

≪スマートフォン、すごいな≫\(◎o◎)/!

とか

≪スマートフォンって面白いじゃない!≫☆彡

など、

新鮮な発見や驚きを感じていただいたとしたら

これはとてもうれしい事です。

きっと、

スマートフォンの魅力にもっと触れたくなるでしょうから。

ぜひぜひ、次回の講座も

お越しいただけるのではないかと…。

お待ちしております

「新横浜・50歳からのスマホ活用講座」のプレ講座

として

40代ママのスマホ活用講座を開催しました。

「50歳からの・・・」とほぼ同じ内容ですが

日常生活にスマートフォンが浸透している層の方たちなので

若干「使えるアプリ」のご紹介が多くなった内容です。

参加者は4名。

iphone3名、Android1名。

SNSはやったことない人、

アプリを使いこなしている人、

参加者レベルもスマホ利用度もまちまちでしたが、

今日のテーマである「写真」については

みなさん同じくらいの技量と関心を持たれており

楽しいひと時が送れました

スマートフォンでここまで出来るんだ!

本日の講座の主旨は、↑↑↑これを実感する事!

デジタル写真は、アプリでいろいろ編集は出来ますが

そうではなく!

スマートフォン標準カメラでも

「ここまでできるんだ!」と感動を実感したい!

今日の皆さんの作品を見れば、

試行錯誤しながら、思い通りの写りに近づけていく!

この楽しみを感じていただけたのではないかと思います。

本日の時間割

壱時間目:スマホ写真の撮り方レッスン

弐時間目:撮った写真の活用術レッスン

参時間目:写真整理アプリの使い方レッスン

特に壱時間目は、

標準カメラで写真を撮影する時の

基本的な知識を学び、

実際の撮影タイムに活かしていきました。

参加者の講義前⇒講義後の写真がこちら!

Hさん作   最初↓

 

Hさん渾身の一作

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

背景がきれいにぼけて、

おみやげのくずもちの被写体が

際立っていますね!

もうひとつご紹介。

Oさん

少しずつ、少しずつ、変化をくわえて

渾身の一作に近づけて行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3番目は、フレーミングが非常にきれいですよね!

講座を終えて

自分と同じくらいの年齢のママとの

これまでのスマートフォンでのコミュニケーションは

まったく違和感がありませんでした。

ですから、シルバー層のスマートフォンユーザが

スマートフォンの使い方に四苦八苦されているような姿は

この層からはイメージしていませんでした。

しかし、「スマートフォンを活用できているか」

という観点で評価してみると

この年代もやはり

スマートフォンの利便性の享受が出来ていない人がおおいのだな・・・

という印象となりました。

いまの60代、70代の方が

スマートフォンを活用できるようになったら

介護が必要になった10年後でも、

本人がスマートフォンを使って

なんらかの解決が出来るようになるでしょ・・・・

ですからいまの50代以上の方が

スマートフォンを活用できるようになるということは

非常に大切な課題だと思っていました。

しかし、それと同時に

50歳以下の支える側の層もまた

スマートフォンを活用できておく必要があると

考えました。

スマートフォンの活用とはつまり、

スマートフォンを使って

日常課題を解決するということです。

今後は40代向け、子供向けの講座も

どんどん企画していきたいと思います。